LIFF+

人生にちょっとでも+になることを発信

○○大学附属高校に通いながら他大学受験をする学生の心得3ヶ条

f:id:u1214t6:20200528150148j:plain

【はじめに】

○○大学への切符を持っていながらより偏差値の高い大学にチャレンジしようとする皆さんを応援します。私は附属高校に通っておりましたが、学歴社会がいまだに残っている日本では少しでもいい大学にいくことは重要なことだと考え、他大学受験を選択しました。私のクラスでは40人中他大学受験をするのは私含め2人だったので正直不安でした。ただ、当時想定していたことよりもメリットが大きかったのでやってよかったことと心得を共有させていただきます。学生の皆様のモチベーションになれば嬉しいです!

 

【心得】

1ヶ条:他大学受験者同志で行動する

人は周囲の環境に大きく影響を受けます。周りが勉強しないで遊び呆けていると「自分もいっか」という気持ちになりかねません。運よく私の学校は他大学受験者は図書館で自習という形だったので助かりました。そこには同じ環境で頑張っているクラスメイトや友達がいます。競争意識も芽生えますのでモチベーションになります。私の場合は塾にいってさらに周囲の環境を受験一色にしました。

 

2ヶ条:毎日の楽しみを見つけておく

毎日が勉強の日々でかなり辛いと思います。私の場合は一日の楽しみを用意してました。9時〜21時まで塾で自習をしてましたが帰って30分だけ自由時間にし録画した朝ドラをみてました。毎日やっている番組かつ15分で終わるのでとてもよかったです笑

 

3ヶ条:受かった時の想像をする

受かったら「大学でモテまくるぞ!」、「遊びまくるぞ!」、「彼女作るぞ!」とかいろんなことを妄想してました笑。目的があるとがんばれます。目的なくただただ勉強しちていると「自分、なんで勉強してたんだっけ」となりかねません。なぜ受験するのか、何を目標としているのかをハッキリさせておくとモチベーションアップにつながります。

【よかったこと】

1つ目:努力が実ったこと=成功体験を積む

これが一番大きいです。自分が選択した道は間違っていなかったという喜びを味わうことができます。また、この成功体験を思い出し、「あの時頑張ってたんだからこれくらい頑張れる」と努力の精神的ハードルが下がります。社会人になってからも勉強の日々です。あの時、受験勉強を頑張っていたから努力を習慣化しやすくなりました。

 

2つ目:自分より優秀な人に出会える

学力が高い=優秀ではありません。しかし、高学歴になればなるほどいろんなことを経験している人に出会えます。起業している人、留学生、就活に熱心な人に触れあうことで刺激を受けます。しつこいですが人間は環境の影響を受ける生き物です。怠け者の私も感化され、将来を意識する機会を学生のうちに考えることができました。

 

3つ目:後悔が残らない

結果論かもしれませんが社会人になって今でも受験しておいてよかったなと思います。志望校に受かったからということももちろんありますがそれ以上にチャンスに対して飛び込んだことがとても良い経験になりました。リスクリスクと考えずに行動することが求められる世の中になった今ではその経験はとても役にたってます。例えば私は職務経歴書の見直しなど定期的に転職活動をしてます。(転職したことはありませんが)現在の会社に大きな不満があるわけではないですが相対比較して今よりよい会社があればすぐにでも転職する準備をしています。

 

【終わりに】

改めて私は他大学受験をする学生を応援します。苦しいこともあると思いますが頑張ってください!どんな結果であればその体験は必ずどこかで活きると思います。

 

私は受験勉強中に推薦が決まった彼女(二年近く付き合っていた)に振られました笑。ただその挫折を元に恋愛力を鍛えるいい機会にもなったので後悔はありません!

結果、考え方しだいで過去の経験はとよかった経験にも悪かった経験にもできると思ってます。