LIFF+

人生にちょっとでも+になることを発信

大手企業に入る事は本当に幸せなのか?

f:id:u1214t6:20200528150602j:plain

【はじめに】

就活中、転職活動中で大手企業は検討される方も多いかと思いますが万人共通で幸せなのかといった話をしたいと思います。

 私は新卒で大手IT企業に入社し現職になります。

現時点での感想としては大手に入ってよかったなあと思いますが転職も検討しているので私が感じたメリット・デメリットをお伝えしたいと思います。

 

【メリット】

(1)ブラック企業に遭遇する可能性は中小・ベンチャーよりは低い

ここで言っているブラック企業違法な長時間労働に該当する企業を指してます(ブラック企業の解釈は人それぞれだと思っています)。なぜなら36協定により月45時間・年360時間となってます。 この規則に準じて上司も部下の残業時間を意識する会社は多いはずです。かく言う私は昨年45時間以上超えた月は5回ありました笑。結論会社によるといったとこはありますね。しかしながら超過分は全額残業代いただけてます。形だけの裁量労働制で残業代を出さない会社もあります。2020年4月より新36協定により中小企業も対象になりましたのでメリットであったという過去形になるかもしれません。。。

(2)承認欲求を満たせる

瞬間風速的な快楽は得られます。友人や彼女に自慢できる、初めて会った人に「すごいですね」と言われる事が多いです。いわゆる錯覚資産を得られる事ができます。とはいえ、今や「個人の時代」と言われるように大手で働いていた経験が必ずしも生きるとは限りません。「その環境で自分はどんな実績・スキルを手に入れたか」が生きてきます。私は転職はした事はないのですが定期的に職務経歴書を書いてます。そこでまさに感じました。去年と比べて何ができるようになったか、他の企業に転職する際はどんなスキルを提供できるかといった観点も職務経歴書に書きやすくなりました。

(3)同期が多い

それメリット?って思われるかたもいるかもしれません。しかし「科学的な適職」という書籍に友人が3人いれば仕事のモチベーションは700%上がると綴られてます。事実、私も仲間に支えられているところは非常に大きいです。仲間がいなければ多分もうやめてます笑

辛い事や楽しい事を共有する事もできますし、仕事の悩みも共通の話題なのでお互い話やすいです。大手じゃなくてもと思いますが、大手の方が採用数が圧倒的に多いため、仲間ができるコンバージョン率が圧倒的に高いはずです。個人的には大手に入った一番のメリットでしたね!

 

続きましてデメリットです。

【デメリット】

(1)裁量権がない事

これは意識低い系だった私からすると予想外のデメリットでした。就活生の頃、OB訪問や社員座談会でよく耳にはしていました。その時、私は「上司に確認してもらえるなんてリスクヘッジになるしむしろいいじゃん」とかか思ってました。そんな事ありませんでした笑。少なからず新卒の際は上司のチェックは逐一必要だと思います。実際、上司もちゃんと確認してると思います。ただ、ある程度業務になれると気づきます。「上司、ちゃんと内容みてる?」と。見積書の提示には上司の押印が必要になるのですが、押印もらったあとミーティングする際「この案件何?」と聞かれたりします。あなたはさっき何か分からずに押印したんですか。。。と思いました笑。そうなるともうスピード感がなくなるだけでお客さんへの迷惑につながります。個人的には確認すべき内容かどうかジャッジするのは部下の仕事だと思ってます。上司もそんなに暇ではないので体裁だけの事務処理が発生してしまいます。

(2)年功序列

こちらも入社前はそこまでデメリットになるとは思ってませんでした。正直「長く働けば自分にもメリットあるしな・・・」とか思ってました。ただ、終身雇用が不可能であることは経団連の中西会長やトヨタ自動車豊田章男社長ものべてます。つまりこの状況でも年功序列を謳っている環境だと若者がただ搾取されるだけという事です。もう一点、私がでデメリットと感じているのは実務の面です。とりあえず下っ端のせいにされます。仕事もぶん投げられます。ここは直属の上司にもよりますが、同期や友人の話をきく限り、大手あるあるではないかと思ってます。

(3)達成感の欠如

年功序列に関連しますが、出世も同期とせーので上がっていきます。(当然、万年平社員になる人もいますが)年齢で評価されては市場価値が分かりづらいです。また実績よりいかに上司に根回しできるかが出世の重要な要素になります。根回しも重要な社会人スキルではありますが社内事情に明るい事が他の会社で生きるとは到底思えません。

また、達成感の欠如という観点では裁量のなさから自分で考えて結果を出すという経験が得にくい点もあります。特に私はルート営業なので今までの付き合いを大事に今まで通りやってという事を求められます。

 

いかがだったでしょうか。メリットもデメリットも個人的な解釈なので人によっては逆に感じることもあるかもしれません。上記を参考に会社選びの一助となればとても憂しいです!